ダイキンのポータブルエアコン「Carrime」が大騒ぎになってるらしい。
なんだかすごい大騒ぎになっていることまでは分かったのですが。
となると、なんで?どこが?どの辺が大騒ぎ?ってことでとても気になったので調べてみました!
今回は、ダイキンのポータブルエアコン「Carrime」をご紹介させていただきます。
Contents
ダイキンのポータブルエアコン「Carrime(キャリミー)」って?

ポータブルエアコン「Carrime(キャリミー)」が発売開始🎉
クラウドファンディングで商品化が決まり、改良を重ねてきました。
コンパクトさと、周囲より7℃低いひんやり冷風が特長✨お風呂上りの洗面所や、火を使う暑いキッチンなどで大活躍しそうな予感です!
詳細は➡https://t.co/EuR9HuvoJG pic.twitter.com/nrVT6U5Tpr— DAIKIN Japan(ダイキン工業) (@daikin_jp) July 3, 2020
お~これですね~!!
こちらが話題になっているダイキンのポータブルエアコン「Carrime(キャリミー)」。
ふむふむ・・・。
「Carrime」特徴は?
調べてみましたら、このような特徴がありました。
参考にされてください!
- クラウドファンディングで商品化
- 改良をとことん重ねた
- コンパクト
- 周囲より7℃低いひんやり冷風
- 風向調整の角度を広く(水平方向と上向き30度、下向き15度の3段階調整)
- 風速4段階(「パワフル」込みの4段階)
- 排熱ダクトを接続する専用の「ダクトアタッチメント」を開発
(排熱用吹き出し口に引っ掛け、ダクトを接続、背面から出る排熱を逃がす)
ちょっと気になった!Carrimeとクラウドファンディング
ん?ちょっと待って!特徴は分かったけれど・・・。
Carrimeをクラウドファンディングで商品化ってどういうこと?
ということで、私には理解できなかったのでこれについてちょっと調べてみました。
- 「こんなものやサービスを作りたい」「世の中の問題をこう解決したい」との想いを持つ人は誰でも「起案者」として発信。
- それに共感し「応援したい」「モノやサービスを試してみたい」と思った人は誰でも「支援者」として支援。
なるほど。
ダイキンが、発起者として発信。
それを支援者が支援、目標を達成し、商品化決定。
その支援者からの声をもとに改良を重ねた商品ってことですね。
ダイキンのポータブルエアコン「Carrime」が大騒ぎになってる!?まとめ
消費者のニーズをがっちり叶えたダイキン、ポータブルエアコン「Carrime」。
クラウドファンディングで商品化したからこそ、ニーズを把握できたのでしょう。
キッチンや洗面台で大活躍間違えなし。
これだけ魅力の商品、ありそうでなかったですよね。
しかもなんと・・・限定400台なんですって。
私も欲しーーー!!と大騒ぎになってるわけが分かりスッキリしました!!
お家時間が長くなるこの夏、「Carrime」で快適生活とても魅力です!!
梅雨明けして暑い夏がやってきました。
どうぞ体調にお気を付けてお過ごしください!
では、最後まで読んいただきありがとうございました!
コメントを残す