2020年8月25日(火)23時~23時30分放送の『セブンルール』に三澤世奈さんが出演。
彼女は、ミシュランの名店や一流ホテルで重宝される江戸切子職人です。
その彼女が熱望し師事を仰いだ親方が「堀口徹」さん。
彼は、日本にわずか17人しかいない、高度な技術・技法を保持する江戸切子における「伝統工芸士」の1人。
切子の世界ではだれもが知る職人です。
そのような彼の経歴、家族は?「堀口切子」江戸切子って?購入方法は?などが気になりました。
そこで今回は、「堀口徹の経歴や家族は?「堀口切子」江戸切子についてや購入方法は?」ということでお届けさせていただきます。
Contents
堀口徹の経歴は?

今夜11時オンエアの「#7RULES」は、ガラスの表面をカットすることで美しい模様を浮かび上がらせる江戸切子。180年以上続くこの伝統工芸品に魅せられ、日々作品を生み出し続ける若き江戸切子職人 三澤世奈 に密着🥂!女性職人ならではの発想で、新たな風を吹き込む彼女の「#セブンルール」とは? pic.twitter.com/3huUoxZXqR
— 7RULES (セブンルール) (@7rules_ktv) August 25, 2020
#edokiriko #horiguchikiriko #江戸切子 #堀口切子 #japan #cutglass #glassart #kiriko #お誕生日祝い #還暦祝い #ギフト #伝統工芸 #工芸品 #craft #crafts #職人 #母の日 #ご自愛ギフト pic.twitter.com/v2jx9ToH4a
— 江戸切子の堀口切子 (@horiguchikiriko) April 29, 2020
- 1976年
東京都生まれ
小学1年の時初代秀石である祖父が亡くなる
この時すでに家業の江戸切子を継ぐことを考える
中学になってからは、将来の職業は「江戸切子職人」と意識する
- 1999年
株式会社堀口硝子へ入社
江東区無形文化財の二代目秀石(須田富雄氏)に師事
- 2008年
三代目秀石継承
堀口切子創業
- 2012年
日本の伝統工芸士(江戸切子)認定
江戸切子協同組合 理事
日本ガラス工芸学会 会員
- 2016年
フィンランド、フランス、イギリスで「日本ブランド発信事業」における海外派遣専門家として講演活動
- 日本における展覧会
- ニューヨーク
- パリ
- ロンドン
- 在英国日本国大使館など海外においても作品を発表し、高い評価
- オルビスグループCSR賞社長賞
- 江戸切子新作展最優秀賞
- グッドデザイン賞等受賞歴多数
その他にも、テレビ・ラジオ・書籍など多くに場で積極的に江戸切子の魅力を伝えています。
この行動力から、江戸切子にかける本物の情熱が伝わってきますね。
三澤世奈さんが熱望し彼に師事を仰いだ理由がとてもよく分かります。
堀口徹の家族は?

堀口徹さんのご家族について、多くを確認しましたが明確には分かりませんでした。
放送でも確認できませんでしたが、今後ご家族のことが分かりましたら追記させていただきます。
堀口徹の「堀口切子」江戸切子について

「今昔揃 」#片口#edokiriko #horiguchikiriko #江戸切子 #堀口切子 #japan #cutglass #glassart #kiriko #お誕生日祝い #還暦祝い #ギフト #伝統工芸 #工芸品 #craft #crafts #職人 https://t.co/sNBT68kRUe pic.twitter.com/Gzi7c6LhzR
— 江戸切子の堀口切子 (@horiguchikiriko) June 16, 2020
感謝の言葉を言うために、贈り物を用意する🎁#母の日 #父の日#edokiriko #horiguchikiriko #江戸切子 #堀口切子 #japan #cutglass #glassart #kiriko #お誕生日祝い #還暦祝い #ギフト #伝統工芸 #工芸品 #craft #crafts #職人 #sakecup pic.twitter.com/SZ7LXTEJ0q
— 江戸切子の堀口切子 (@horiguchikiriko) May 8, 2020
#江戸切子 #ピンズ https://t.co/aD0LhlmrJa#堀口切子 #ラペルピン #ブローチ #edokiriko #kiriko #jewellery pic.twitter.com/BGh5lIjxqA
— 江戸切子の堀口切子 (@horiguchikiriko) March 1, 2020
#江戸切子 #ピアス
使用する丸いガラスは、1つ1つ、職人の手によって形を整えられています。そして1つ1つの丸に合わせて、美しく納まる菊をカットしていきます。
私達が作るjewelleryには、確かな“価値”があることを、その手に取って感じていただきたい。https://t.co/ieZ3OfhRXX pic.twitter.com/ciTQAeiDEA— 江戸切子の堀口切子 (@horiguchikiriko) February 4, 2020
- 平成20年
三代秀石の名を継ぎ堀口切子設立
ネットショップ開始
- 平成26年
三澤 世奈 堀口切子 弟子入り
- 平成27年
江戸川の地に新しく工房を構える
- 平成29年
坂本 優輝 堀口切子 弟弟子入り
現在堀口徹さん含む3人の職人で、江戸切子(ガラス製品)の製造、販売、プロデュースを行い、普段使いの商品から賞を受賞する作品まで、様々な江戸切子づくりを行っています。
グラス、小物入れ、ジュエリーなど、様々な江戸切子にとても興味を惹かれます。
堀口切子所在地
- 住所
〒132-0025
東京都江戸川区松江五丁目10番2号
- TEL 03-6231-5561
堀口徹の「堀口切子」購入方法は?

作品を常設している実店舗がほとんどないとのことです。
その為、「堀口切子オンラインショップ」での購入をおすすめされています。
カテゴリー別、シーン別、価格別、新商品、法人のお客様へはオリジナル製品など、とても分かりやすく商品が紹介されていました。
また、オリジナル手提げ袋があり、そのデザインは「自然の花の美」で切子を包装するものとなっていて、とても素敵なものでした。
オンラインショップでの包装や手提げ袋ってとても重要ですよね!
いたるところに「堀口切子」にかける情熱が詰まっている、そんな想いを私は感じました。
ぜひ、オンラインショップをご覧になっていただけたらと思います。
堀口徹の経歴や家族は?「堀口切子」江戸切子についてや購入方法は?まとめ
■堀口徹さんの経歴は、情熱にあふれた江戸切子一色でした。
■堀口徹さんのご家族については、たくさんの情報と放送を確認しましたが明確には分かりませんでした。
■「堀口切子」江戸切子については、「ものづくり」の伝統を守り、「本物」をお客様にご提供し続けていきたいと語られていました。
■購入方法は、「堀口切子オンラインショップ」をおすすめされています。
堀口徹さんの江戸切子にかける情熱は、とどまる事を知りません!
今後の益々のご活躍を願っています!
では、最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す