1月16日の人生の楽園。
早期退職後に新規就農した小林弘治さんと、妻の紀子さんのお話です。
弘治さんは、故郷に畑を借りて「こばやし農園」を開きました。
気になる、こばやし農園の場所は?
また、通販はあるの?
野菜の口コミは?
そこで今回は、「こばやし農園(小林弘治)の場所は?通販はある?野菜の口コミは?」をお届けさせていただきます!
Contents
小林弘治のプロフィール

まずは、「こばやし農園」小林弘治さんのプロフィールからご紹介させていただきます。
- 名前:小林弘治(こばやし・こうじ)
- 生年月日:1966年生まれ
- 年齢:54歳(2021年1月現在)
- 出身地:埼玉県さいたま市
- 最終学歴:慶應義塾大学法学部法律学科
- 最終経歴:株式会社ADKにて22年間勤務後早期退職
- 家族構成:妻(紀子さん50歳)、子供詳細なし
小林弘治さんは、大学卒業後、東京の大手広告会社に就職。
41歳の時、ビオラ奏者の紀子さんと結婚しました。
紀子さんんは、20代のころ、趣味の農業に熱中していたそうです。
弘治さんは、紀子さんから野菜作りの話を聞くうちに「大切な食べ物を自分で作る仕事をやってみたい」と思うように。
新規就農の夢に紀子さんも大賛成でした。
そして、弘治さんは46歳で早期退職。
就農予備校で野菜作りの基礎を学び、故郷でこばやし農園を開きました。
こばやし農園(小林弘治)とは?

- 2014年さいたま市見沼田んぼにて新規就農
- 2017年法人化、株式会社こばやし農園設立
- 2020年作付面積1.4ヘクタール、年間50~60種類の野菜を、農薬・肥料を使わない自然栽培で生産
現在、こばやし農園は8カ所の畑を借り、およそ80種類の野菜を育てています。
冬野菜のカブも、「あやめ雪」、「聖護院カブ」、「津田カブ」など6種類あります。
そんな弘治さんの野菜作りのこだわりは、「農薬や化学肥料を使わない事」。
畑の雑草を堆肥代わりに栽培しています。
こばやし農園(小林弘治)の場所は?

- 住所
〒337-0024
埼玉県さいたま市見沼区片柳1-127
- 電話番号 090-2470-2091
- 代表者 小林弘治
近代ビルが立ち並ぶ新都心の東に広がるのが、首都圏に残された大規模緑地空間「見沼たんぼ」です。
この故郷の「見沼たんぼ」に畑を借りて開かれたのが「こばやし農園」です。
こばやし農園(小林弘治)の通販はある?

野菜の購入方法は、通販含め3つありました。
- 公式オンラインショップで購入(宅配セットのみ)
- 直営の販売所で購入
- 近隣の販売店で購入
【①公式オンラインショップで購入】
オンラインショップでは、宅配でお届けする野菜セットのみ購入できます。
【②直営の販売所で購入】
農園の作業場でも直接野菜を購入できます。
収穫したばかりの新鮮な野菜をその場で選ぶことができます。
作業場の入り口は、「見沼野菜」のノボリが目印です。
- 営業日:火・木・金・土・日
- 定休日:月・水
- 営業時間:10時~12時
※天候や作業の都合により不定休あり
【③近隣の販売店で購入】
さいたま市近郊のお店でも購入できます。
- JAさいたま木崎直売所(さいたま市浦和区)
- 魔女のコッペンパ(さいたま市見沼区)
- げんきの市場(越谷市)
こばやし農園(小林弘治)の野菜の口コミは?

口コミは見当たりませんでしたが、
- 農薬・肥料を使わない(自然栽培)
- 雑草をすき込み、適度に畑を休ませる
このような栽培方法で立派に育った野菜は、「味が濃い」「香りがする」とお客さんからも好評のようです。
放送後、口コミが増えるのではないかと思っています。
今後追記させていただきますね!
こばやし農園(小林弘治)の場所は?通販はある?野菜の口コミは?まとめ
今回のこばやし農園について、いかがでしたでしょうか?
「美味しい野菜をたくさんの人に食べてもらい、地域を盛り上げたい」と奮闘する弘治さん。
みなさんもぜひこばやし農園の野菜を食べてみてくださいね♪
では、最後まで読んでいただき」ありがとうございました!!
コメントを残す