2020年9月6日(日)TBSにて23時30分~24時放送の『BACKSTAGE~“凶暴”スズメバチ駆除に挑む!~』に望月成志郎さんが出演されます。
彼は全国で“最もスズメバチ駆除相談件数が多い”とされる山梨県の蜂駆除業者です。
そしてその駆除方法はとても特殊。
また、同時に養蜂も行っている方です。
ではそんな彼が、スズメバチ駆除と養蜂を志すきっかけは一体何だったのでしょうか?
また、経歴、家族についても気になるところです。
そこで今回は「望月成志郎の経歴や家族は?スズメバチ駆除と養蜂についても!」ということでお届けさせていただきます!
Contents
望月成志郎の経歴は?

■3年前までサラリーマン
望月成志郎さんは、テレビで見たスズメバチ駆除のプロ・田迎真人さんの殺虫剤を使わない駆除スタイルに共感
彼は、田迎さんへ突発的に連絡を入れるほどその駆除スタイルに魅了されたのです
それ以降、田迎さんの手伝いを行う日々の中で
- ハチにも生きる意味がある
- ハチを愛する
彼のその思いを受け継ぐ覚悟を決めたのです
■現在:蜂駆除プロ
- ハチは、カワイイ。必要のない生き物はいない
- ハチを愛しながら人の安全を守る
をモットーに、田迎さんの思いを受け継ぐカタチで山梨県の蜂駆除業者を行っています
これ以上の詳細については、多くの情報を確認しましたが現段階では明確には分かりませんでした。
今後、放送内等で分かりましたら追記させていただきます。
望月成志郎の家族は?

望月成志郎さんのご家族については、たくさんの情報を確認しましたが現段階では明確には分かりませんでした。
今後、放送内等で分かりましたら追記させていただきます。
望月成志郎のスズメバチ駆除について!

望月成志郎さんのスズメバチ駆除は、とても特殊なカタチで行われます。
多くのスズメバチ駆除では殺虫剤が使われることが多いのですが、自然や人に与えてしまう害の影響を考え、掃除機や粘着シートなどを使い駆除します。
今回は、キイロスズメバチの駆除に挑みました。
これは、凶暴性も高くそれでいて警戒心が強くとても危険な種類です。
まずは、キイロスズメバチの習性を利用します。
巣に近づいたり刺激があると威嚇行動で「攻撃隊」が最初に飛び出してきます。
まずはここから狙うのです。
黒色の粘着シートを手に追い回し、スズメバチを捕まえます。
果敢にハチを捕まえ続け、群れの求心力である女王蜂までを捕まえ駆除したのです。
望月成志郎の養蜂について!

望月成志郎さんは、「よりハチに詳しくなりたい」という思いから、ニホンミツバチの養蜂も行っています。
少し話はそれますが、ミツバチには、ニホンミツバチとセイヨウミツバチの2種類がいることをご存じでしょうか?
- ニホンミツバチとは日本古来のミツバチ
このニホンミツバチの蜂蜜は、2018年時点での自給率はわずか6%。大変貴重なものになります。
- セイヨウミツバチとは外来種のミツバチ
国産ハチミツというだけでも大変貴重なのですが、そのほぼ全てが外来種「セイヨウミツバチ」の蜂蜜ということになります。
蜂蜜専門店でも、ニホンミツバチの蜂蜜はなかなか出会うことはできないそうなのですが、彼はこの貴重な蜂蜜の販売も行っています。
しかし、残念なことに彼の蜂蜜の販売について、たくさんの情報を確認しましたが現段階では明確には分かりませんでした。
今後、放送等で分かりましたら追記させていただきますね。
望月成志郎の経歴や家族は?スズメバチ駆除と養蜂についても!まとめ
■望月成志郎さんの経歴は、スズメバチ駆除のプロ・田迎真人さんに魅了されたことがきっかけで、サラリーマンから蜂駆除プロに転身しました。
■望月成志郎さんのご家族については、現時点では明確には分かりませんでした。
■望月成志郎さんのスズメバチ駆除については、自然や人に与えてしまう害の影響を考え、掃除機や粘着シートなどを使い駆除するものでした。
■望月成志郎さんの養蜂については、「よりハチに詳しくなりたい」という思いから行われたものでした。
「ハチは、カワイイ。必要のない生き物はいない。ハチを愛しながら人の安全を守る」と語る望月成志郎さん。
今後の益々のご活躍を願っています!!
では、最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す