見ていてHappyになれる、大笑いできる「親バカ青春白書」にすでにはまった私♪
第2話も楽しく夢中に見た後で、天文サークルでの「天体望遠鏡」が気になりました。
実は私、夜空を眺める事が大好きで。
いつかはお家で天体望遠鏡を使ってみたいなと思っていました。
そこで、親バカ青春白書をきっかけに夏休みお家時間充実アイテムにと天体望遠鏡について調べてみようと思います♪
Contents
親バカ青春白書天文サークル!

こちらを見ていて、漠然と気になっていた「天体望遠鏡」がとっても気になりだしました。
いいきっかけ!
お家時間で過ごす、そんな今年の夏休みにぴったりなアイテムだと思いませんか?
第3回 #今日俺 メンバーを探せ❗️#親バカ検定クイズ‼️
さくらが体験見学する天文サークルの先輩Aは…今日俺では片桐智司役 #鈴木伸之 さんでした✨🔭
「I❤️MY DAUGHTER」Tシャツとポスターのセット
当選の方には後日DMをお送りします❗️📩#親バカ青春白書 pic.twitter.com/rVpvNNPcLx— 【公式】親バカ青春白書☀️#オヤハル 毎週日曜よる10時30分‼ (@oyabaka_ntv) August 9, 2020
天体望遠鏡でお家時間♪

迫力満点の月や星をみてみたい方に最適な天体望遠鏡。
普段目にしている夜空が、どれほど神秘的なものなのか体感する事が出来るのです。
月はもちろんのこと、土星や木星のしま模様や輪などまで見ることができる、それってすごく素敵な事だと思います。
お家時間に、夏の星座観測はいかがですか?
2020年8月4日21時45分に、平塚の自宅から望遠鏡で撮影した月です(月齢14.8)。秤動で月の東側の面が地球に向き、フンボルト海(画面上側の昼夜境界線にある海)がよく見えました。#星空の連帯 pic.twitter.com/szl07j13dm
— 藤井大地 (@dfuji1) August 4, 2020
2020年8月4日0時前と4時過ぎに、平塚の自宅から望遠鏡で撮影した金星(左上)、火星(右上)、木星(左下)、土星(右下)です。すべて同じ縮尺で撮影しています。明け方は望遠鏡の補正版が結露したので、ぼやけています。木星は、左側に大赤斑が見えています。 pic.twitter.com/nxvgZd9zM0
— 藤井大地 (@dfuji1) August 3, 2020
天体望遠鏡の仕組みは?

天体望遠鏡は、
- 鏡筒
- 架台
- 三脚 を組み立て成り立ちます。
では、それぞれの役割と、初心者におすすめな種類をを見ていきましょう!
鏡筒
月や惑星の見え方を決めるもの
数枚のレンズを通してまっすぐ像が届くのが屈折式と、鏡で数回反射させるのが反射式、大きく分けるとこの2種類があります。
見え方に安定感があり、あらゆる天体の鑑賞向き、お手入れが簡単なので、屈折式がおすすめです。
架台
星の動きを追うために、鏡筒の向きを調整するもの
経緯台タイプと赤道儀タイプの2種類があります。
この2種類は、金額と重量が大きく変わりますので、経緯台タイプがおすすめです。
三脚
鏡筒、架台を支えるもの
ぐらぐらしない安定感のあるしっかりしたものを選んで下さい。
星の動きを追うために、鏡筒の向きを調整する必要がある事をお伝えしましたが、だからこそ三脚の安定感がとても重要になります。
初心者の方には、これらの操作や組み立てが簡単な物、持ち運びがコンパクトな物がおすすめされています。
目安の価格は?
参考までに、Vixenさんでは
- 経緯台式 価格 55,000円(税別)
- 赤道儀式 価格 129,000円(税別)
となっておりました。
先月京都での宙フェス(@sorafes_jp)に続き、明日ついに東京日本橋にて宙フェス初開催です!お天気が良ければ夜にはスターパーティも開催します。ぜひぜひ遊びに来てくださいね□#宙フェス #ビクセン #スターパーティ pic.twitter.com/jEF5xFdDNu
— 株式会社ビクセン【公式】 (@vixen_japan) November 15, 2019
そう、そう、こうやって夜空を眺めたい!
夢が広がるばかりです!
天体望遠鏡でお家時間を楽しもう♪親バカ青春白書!まとめ
観測は、ベランダや屋上だけでなく、庭でもできます。
庭キャンプのアイテムにも、とっても盛り上がりそうですね。
ぜひ、天体望遠鏡でお家時間を楽しんでみませんか?
そして・・・。
次回の親バカ青春白書第3話が楽しみです♪
楽しい夏になりますように。
その男、親バカにつき、大学で大暴走!!娘を守るため「ミスコン、断固反対!」。主題歌ゆず「公私混同」に載せたエンディング映像付!第3話は8月16日… https://t.co/T5zXOvGKHG @YouTubeより
— ゆず公式ツイッター (@yuzu_official) August 9, 2020
この記事が、少しでもみなさんのお役に立てたら幸いです。
では、最後まで読んで下さりありがとうございました。
コメントを残す